タイヤの上辺りにできたフェンダーのヘコミ〜厚木で修理!

query_builder 2025/01/01
ブログ
IMG_9082

『お車のフェンダーにできたヘコミで困っていませんか?』


駐車して、帰ってきたらクルマに凹みが出来てた…

隣に止めてた車がドア開けた時に、開きすぎて接触。

まーよくある事ですよね!泣


ぶつけた事を申告してくれたらいいんですけど、

殆どの場合当て逃げになります。


私も以前ショッピングモールの駐車場に止めてた時に、

当て逃げにあったので、その辛い気持ちがよく分かります。

警察呼んでも事故処理だけで、

犯人が見つかるわけでもありませんでした。



今回のようなヘコミができてしまった時は、

ディーラーや修理工場に持っていくと思うのですが、

基本的には板金塗装の見積もりになるかと思います。


凹んだ所にパテ処理をし、再塗装をいたします。

費用的には6万から10万程になります。

自分でぶつけた訳じゃないのに、

痛い出費ですよね…


実は、板金塗装以外にもっといい方法があります。

それは『デントリペア』という修理方法です。


デントリペアはヘコミを裏から押し出しながら平にする技術です。

なかなか知名度が低いので、知らない方も多くいらっしゃいます。

板金塗装のように、パテや再塗装を一切行いません。

なので、材料費がかからない為、費用が抑えられます。


更に、

パテや塗装を乾かすって事もないので、

短時間で修理が可能なんです。


今回のようなヘコミであれば、

間違いなくデントリペアがおすすめです。

IMG_9083

ラインボードを反射させて見た時です。

凹んでた所はラインが歪んで見えるのが分かると思います。

IMG_9084

ライトを当てて見た時です。

ヘコミにライトを当てる事によって、影ができます。

太陽の光などが当たると凹みがくっきり見えるのと同じです。


ライトを当てながら凹みを直していきます。

IMG_9085

修理後です。

ヘコミが全く見えなくなりましたよね?

デントリペアであれば、全く何もなかったかのような仕上がりになります。

もちろん修復歴にもなりませんので、

リセールのとかに評価が落ちません。

IMG_9087

景色で見た時です。

ヘコミの跡形はありません。


今回のようなヘコミをキレイに直したい方は、

先ずはご連絡下さい。

写真での判断も行なっておりますので、

こちらまで写真をお送り下さい。

写真を送る↓

友だち追加

NEW

  • 雹被害による屋根のヘコミ!厚木で修理

    query_builder 2025/01/05
  • タイヤの上辺りにできたフェンダーのヘコミ〜厚木で修理!

    query_builder 2025/01/01
  • フロントガラスのヒビ割れは補修できるの?厚木で修理!

    query_builder 2024/12/13
  • ハイゼットのリヤガラス交換〜厚木で修理

    query_builder 2024/12/07
  • 飛び石でフロントガラスが割れた?厚木でリペア専門店

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE