アルファードのドルフィンアンテナを修理〜厚木で専門店

query_builder 2024/10/07
ブログ
IMG_8700

アルファードのルーフアンテナをぶつけてしまって、修理でお困りではないですか?


天井が低い所に車庫入れでシャークアンテナ(ドルフィンアンテナ)をぶつけて破損!

ぶつけた瞬間何が起きたかわからないぐらいびっくりしますよね。

屋根を見た時は『絶望…』

よく分かります。

僕も以前ルーフアンテナをぶつけた経験があるので、

痛いほど気持ちが分かります。

時を戻したい気持ちになります。


特に買ったばかりの時には高さを把握できていなく、

つい低い駐車場に入れてしまうんですよね。

今までルーフアンテナの修理を「70台」ほど行ってきましたが、

殆どの方が納車されてまもないことが多いです。


ディーラーや修理業者さんに見積もりを出した方ならわかると思いますが、

かなり高い修理見積もりになるかと思います。


何故かというと、

ルーフアンテナをぶつけてしまうと、アンテナの破損だけではなく、

アンテナ周辺が押されて凹んでしまいます。

そうなるとヘコミを直してからではないとアンテナが浮いてしまい、

取り付けることができません。

屋根のヘコミ修理は、板金塗装で直すのは難しく、

屋根交換になるケースが殆どです。

屋根交換になると部品代や材料費がかかるため、高額な修理費になります。

そして修復歴として残るため、いわゆる事故車扱いになります。


そうなると売るときの価値がガクンと下がります。

それは辛いですよね?


でも安心してください。

もしかしたら、

そのヘコミ、板金塗装や屋根交換せずに直せるかもしれません。

今回のようなルーフアンテナの破損であれば、

当店にお任せください。


当店では板金塗装とは違いデントリペアという技法で修理いたします。

簡単にいうと、凹んだボディーの裏から押し出したり、

表から引っ張り出して直す方法です。

パテ埋めや再塗装を行わずに直すので、材料が殆どかかりません。

なので、そのままの塗装を生かして綺麗に仕上げます。

IMG_8701

横から見た時です。

分かりづらいですが、隙間ができています。

このままですと雨漏れしてしますよね。

IMG_8705

ルーフアンテナを外した時です。

アンテナ周辺が凹んでいるのが分かります。

このままだとアンテナ交換しても隙間ができてしまいます。


屋根の内側にはいろんな配線が入っていますので、

雨漏れで電気系統がショートしてしまう恐れもあります。

コンピューターが破損して走行不能になるのだけは避けたいですよね。

IMG_8707
IMG_8706
IMG_8708

修理後です。

アンテナとボディーの隙間がなくなり、雨漏れの心配がなくなりました。

塗装を一切いじらないので、修復跡も残りません。

ってことは、売るときの査定にも響きません。


今回のようなアンテナ破損や凹みでお困りでしたら、

先ずは当店にお問い合わせください。

必ず理想に近い修理方法をご提案させていただきます。


お車を直接見させていただくのが一番いいですが、

なかなか遠くて来られない方は写真を送ってくださ。


こちらまで写真をお送りください。

写真を送る↓

友だち追加

NEW

  • 雹被害による屋根のヘコミ!厚木で修理

    query_builder 2025/01/05
  • タイヤの上辺りにできたフェンダーのヘコミ〜厚木で修理!

    query_builder 2025/01/01
  • フロントガラスのヒビ割れは補修できるの?厚木で修理!

    query_builder 2024/12/13
  • ハイゼットのリヤガラス交換〜厚木で修理

    query_builder 2024/12/07
  • 飛び石でフロントガラスが割れた?厚木でリペア専門店

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE