飛び石でフロントガラスが割れた〜厚木でガラス専門店

query_builder 2024/07/06
ブログ
IMG_8249

『フロントガラスのヒビ割れで困っていませんか?』


今回は貝殻模様にヒビ割れたフロントガラスの修理のご依頼です。

このタイプのひび割れは空気を多く含んだり、雨水が浸透しやすいため修理する業者によって仕上がりに差が出ます。


どのような差が出るかというと、せっかく直したのにヒビの中に空気が残ってしまったり、水分が抜けきらず濁った仕上がりになったりします。

ヒビに空気が残った状態だと液剤が入りきらず強度も出ません。


ひび割れた状態ですと車検にも通りませんので、早いとこ直して行ないといけません。

IMG_8253

先ずは、ガラスリペアのツールをセットし中に入った空気を抜いていきます。

空気を抜いて真空状態にすることによって、溶剤を浸透しやすくします。


市販のガラスリペアキットだと真空引き機能がない為、液剤が入らなく綺麗に仕上がりません。

※ガラスリペアキットはおすすめいたしません。


ツールでも完全に空気を抜くことはできませんので、ヒビを呼吸させたりプレスをかける技術が重要です。

当店独自の施工方法なので、ここには書けませんが、圧倒的に仕上がりに差が出ます。

IMG_8256

写真のように、ヒビに溶剤が浸透したら目立ちづらくなったのがわかりますよね。

このように溶剤を浸透させることがとても大事です。

IMG_8259

溶剤がしっかり浸透したら固めていきます。

UVライトを当てて固めるんですけど、実は固め方にもひと工夫を加えていきます。

極秘テクニックなので、言えませんが仕上がりが綺麗になるんですよね。


当店では強度の強い溶剤を使いますので、再発のリスクが限りなす少ないです。

IMG_8262

仕上がりです。

ヒビが目立ちづらくなり、視界の妨げにもならなくなりました。

車検にも対応する仕上がりを提供してますので、当店にお任せください。


写真での判断も行なっておりますので、先ずは写真をお送りください。

写真を送る↓

友だち追加

NEW

  • プリウスのフロントガラス修理!厚木でリペア専門店

    query_builder 2025/03/01
  • ジムニーのドアにできたヘコミ!厚木でクルマ修理

    query_builder 2025/02/02
  • タントのガラス修理〜厚木で飛び石リペア専門店

    query_builder 2025/01/18
  • 雹被害による屋根のヘコミ!厚木で修理

    query_builder 2025/01/05
  • タイヤの上辺りにできたフェンダーのヘコミ〜厚木で修理!

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE