ハイゼットのエアコンが効かない〜厚木で車修理するならお任せ!

query_builder 2023/09/28
ブログ
IMG_7064

『ハイゼットのエアコンが効かなくて困っていませんか?』


今回はエアコンが全く効かず、耐えられなくなってのご依頼でした。

エアコンが効かないと本当辛いですよね。

真夏だと熱中症にもなりますし、命にも影響してきます。

我慢するものではありません。

早いとこ修理して快適な車生活を送りたいところです。



早速点検させていただきましたが、エアコンのコンプレッサーが故障していました。

コンプレッサーは動いていましたが、圧力が上がらず冷えない状態でした。


コンプレッサー本体の交換ですが、なにしろ部品が高い!

でも、そんな事は言ってられない状態ですよね。


早急に直したい方は、先ずはご連絡ください!

IMG_7066

こちらがエアコンコンプレッサーです。

エンジンの一部になります。

ハイゼットは運転席のシート下にコンプレッサーがついています。


先ずはガスを抜いてから、ベルト類などを外してからコンプレッサーを外していきます。

IMG_7068

こちらがエアコンコンプレッサーです。

焼けてはいなかったので、配管にカスなどは回っていなかっとので安心です。


コンプレッサーが焼けてたりすると、カスが配管を通り詰まりの原因なったりします。

その辺も慎重に判断し的確な修理を心がけていきます。

エアコンはシビアでカスや誇りなどで直ぐに詰まります。

IMG_7070

エアコンコンプレッサーの交換が終わったら、配管の空気を抜いて真空にします。

この時に配管漏れがないか確認していきます。


真空引きが出来らたガスを入れていきます。

車によってガスの規定量が決まっていますので、適量を入れます。

ガス圧も確認して、最後にエアコンが冷えてるか確認します。


エアコンのガスは常に微量ながら漏れるものです。

なので、定期的な点検が必要になってきます。



エアコンが冷えなくて困っていましたら、我慢せずご連絡ください!

NEW

  • フロントガラスの傷のでお困りですか?厚木で修理専門店

    query_builder 2023/12/03
  • カーフイルム貼りたいけど、どこに出したらいいの?厚木で専門店!

    query_builder 2023/11/29
  • フロントガラスが飛び石でヒビ割れ?厚木でガラスリペア

    query_builder 2023/11/26
  • ジムニーのヘコミを板金せずに直す!厚木でデントリペア

    query_builder 2023/11/18
  • フロントガラスの傷でお困りですか?厚木でヒビ割れ修理はお任せ!

    query_builder 2023/11/10

CATEGORY

ARCHIVE