フェンダーのヘコミでお困りですか?『厚木でクルマ修理』
フェンダーのヘコミって目立ちますよね?
乗り降りするたびに目に入ってしまい、
早いところ直したいですよね。
一度気になってしまうと直さずにはいられないって方が多くいらっしゃいます。
ヘコミを直すとしたらどんな方法で直したいですか?
・板金塗装
・フェンダー交換
・デントリペア
おそらく3つの選択になるかと思います。
板金塗装ですと、パテによる修正と再塗装が必要になりますので、
修復跡が残ります。
そして、材料費や手間がかかるので値段が高くなります。
フェンダー交換も塗装しなければいけないため、色も変わってしまいます。
デントリペアは裏からヘコミを押し出す方法で直しますので、
再塗装やパテを一切使いません。
なので修復跡は残らないので綺麗に仕上がります。
そして、材料費がほとんどかからないので、費用を抑える事ができます。
今回は塗装のダメージが少なかったので、デントリペアで直す事になりました。
ラインボードで見た時です。
ヘコミの形状を確認します。
専用ライトで見た時です。
ヘコミを直すためのライトになります。
深いヘコミですが、この程度であればデントリペアで対応できます。
修理後です。
殆どヘコミが分からなくなりました。
お客さんにも確認してもらい、「全く分からない」と言っていただけました。
デントリペアで直した甲斐がありました。
この様なヘコミでおこまりでした、間違いなくデントリペアがおすすめです。
当店の施工方法であればあらゆるヘコミに対応いたしますので、先ずはご連絡下さい。
写真での判断も行なっておりますので、先ずは写真を送ってください。
写真を送る↓
NEW
-
query_builder 2025/01/05
-
タイヤの上辺りにできたフェンダーのヘコミ〜厚木で修理!
query_builder 2025/01/01 -
フロントガラスのヒビ割れは補修できるの?厚木で修理!
query_builder 2024/12/13 -
ハイゼットのリヤガラス交換〜厚木で修理
query_builder 2024/12/07 -
飛び石でフロントガラスが割れた?厚木でリペア専門店
query_builder 2024/12/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/123
- 2024/112
- 2024/104
- 2024/093
- 2024/081
- 2024/073
- 2024/061
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/022
- 2024/014
- 2023/121
- 2023/115
- 2023/105
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/033
- 2023/023
- 2023/018
- 2022/125
- 2022/114
- 2022/107
- 2022/0912
- 2022/088
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/057
- 2022/047
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/117
- 2021/108
- 2021/099
- 2021/088
- 2021/0710
- 2021/068
- 2021/058
- 2021/047
- 2021/037